日大アメフト廃部の危機、林理事長と澤田副学長の確執、仁義なき戦い勃発

ヤメ検事
<この記事はアフリエイト広告を利用しています>

日本大学アメリカンフットボール部の薬物事件をめぐり、大学の経営陣が内紛を繰り広げている。林真理子理事長と澤田康広副学長は、事件の責任や私学助成金の不交付などをめぐって、互いに解任を求めたり、メディアに暴露したりと、泥仕合の様相を呈している。この対立は、日大アメフト部の廃部の危機を招くだけでなく、日大全体のガバナンスの問題を浮き彫りにしている。一方で、事件の被害者である学生たちは、教育機関としての信頼を失った日大に対して、どう感じているのだろうか。

ヤメ検事
出典元:毎日新聞
スポンサーリンク
目次

薬物事件の発覚と対応、澤田副学長の初動ミスを真理子が指摘!

日大アメフト部の薬物事件は、今年7月に発覚した。部員がロッカールームで植物片を見つけ、それが違法薬物である可能性があると判断し、澤田副学長に報告した。澤田副学長は、自ら警察に連絡せずに、12日間もその植物片を保管していた。その間に、林理事長や学長に報告し、大学内で調査を行ったという。

ヤメ検事
出典元:日刊スポーツ

しかし、この対応は、警察や社会から批判された。違法薬物を所持していたことになるし、隠蔽工作ではないかと疑われた。林理事長は当初、澤田副学長の判断を「適切」だったと擁護したが、後になって「大したことじゃないよ」と言って自分に刷り込んだのは澤田副学長だと非難した。一方、澤田副学長は、林理事長や学長に報告したことを主張し、自分は正しいことをしたと反論した。

ヤメ検事

助成金不交付で火に油、「補助金も欲しいし、たたかれたくない」

駄目でしょ!

この薬物事件の対応によって、日大は私学助成金の不交付という重い制裁を受けた。私学助成金は国から私立大学に支給される補助金であり、日大は毎年約30億円を受け取っていた。しかし、今年度は一連の対応が「機能不全」だと判断されて全額不交付となった。これは3年連続の不交付であり、日大の財政に大きな打撃を与えた。

辞任要求されるヤメ検事
出典元:毎日新聞

この事態を受けて、日大は臨時理事会を開き、対応策を協議した。その中で、林理事長が澤田副学長の解任を提案したことが明らかになった。林理事長は、「私たちは補助金も欲しいし、たたかれたくない」と言って、澤田副学長に辞任を迫ったという。しかし、澤田副学長はこれを拒否し、「世間体ばかり気にする発言。事実や真実を無視して大学を動かすことは到底あってはならない」と反発した。

パケ澤田を舐めんなよ!パケ澤田とエッセイ真理子の暴露合戦が勃発!

辞任要求
出典元:YahooNews

この対立は、録音データの流出とメディアへの暴露によって、さらに悪化した。澤田副学長は、林理事長との会話を無断で録音し、その一部をメディアに提供した。その中には、林理事長が澤田副学長を罵倒したり、薬物事件の責任をなすりつけたりする発言が含まれていた。澤田副学長は、これによって林理事長の本性を暴くことができたと主張した。

しかし、この行為は、教育者としての倫理や信頼を失ったとも言える。林理事長は、澤田副学長の録音行為を「人間性を疑う」と非難し、「大人げないばかりか、このままでは混乱に輪をかけるだけだ」と批判した。また、林理事長も自分の発言については、「感情的になってしまった」と釈明し、「墓穴を掘った」と後悔した。

日大全体のガバナンスの問題

ヤメ検事タックル

このように、林理事長と澤田副学長の対立は、日大アメフト部の薬物事件を巡る問題を解決するどころか、さらに深刻化させている。日大アメフト部は、薬物事件だけでなく、2018年に起きた悪質タックル事件も未解決のままであり、廃部の危機に直面している。日大アメフト部は日本のアメフト界の名門であり、歴史や伝統がある。しかし、その名門が経営陣の対立によって消滅する可能性がある。

日大アメフト部の問題は、日大全体のガバナンスの問題を浮き彫りにしている。日大は日本最大の私立大学であり、約10万人の学生が在籍している。しかし、その経営陣は林理事長を中心とした理解に苦しむ常識を持った有権者が支配しており、他の理事や教員は発言力がない。このような体制は、大学の透明性や公正性に欠けており、私学助成金の不交付や社会からの信頼喪失などの結果を招いている。

一番の被害者は学生

仁義なき戦い
出典元:スポニチ

このような状況下で、一番の被害者は学生である。学生たちは、教育機関としての信頼を失った日大に対して、どう感じているのだろうか。多くの学生は、自分たちが選んだ大学がこんなことになるとは思わなかったという。また、卒業後の就職活動にも影響が出ているという。日大のブランド力が低下していることを感じており、不安に思っているという声が多い。一部の学生は、日大を退学して他の大学に編入することを考えているという。

日大アメフト部の薬物事件は、日大の経営陣の対立やガバナンスの問題を露呈させた。この問題を解決するためには、林理事長と澤田副学長のどちらかが責任を取って辞任することが必要だろう。しかし、それだけでは十分ではない。日大全体の体制改革や文化改革が必要である。日大は教育機関としての使命や責任を見直し、学生や社会の信頼を取り戻すことができるだろうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次